
【マリオット】魔法スポーツファンタジー&推断の目隠し対戦ボードゲーム

- マリオット>"別世界の魔法スポーツ"
- マグス>"魔術士"
- パペット>"ぬいぐるみ使い魔"
- クラン>"マグス"が率いるチーム
- スペル>"魔法"
- スペルジェム>"スペル"が込められているもの
- グランスペル>魔力を消費して使用する"大魔法"のことで各"クラン"ごとに違う
- ステップ>"パペット"1体を1マス移動させる
- キャスト>"スペル"を放つ
- ワンダーフォレスト>"マリオット"が行われるフィールド
- マリオット・リーグ>各"クラン"が"マリオット"で競い合う人気競技会
『マリオット』は別世界の魔法スポーツ“マリオット”をテーマとした目隠し対戦ボードゲームです。ここは、とある世界の国、ワンダーランド。今年も人気のマリオット・リーグが開幕します。ここは若手の魔術士(マグス)たちの登竜門。プレイヤーたちは新鋭のマグス(魔術士)となり、ぬいぐるみ使い魔の"パペット"たちと"クラン"と呼ばれるチームを組み、マリオット・リーグに参戦します。

試合はスタジアムの中に構築される魔法的な空間"ワンダーフォレスト"で行われます。フィールド上の"パペット"たちは魔術で透明化され、見えなくなっています。自分の"パペット"たちを"マグス"だけが見えており、彼らを指揮し見えない相手"クラン"の"パペット"たちの位置を推理し、スペル(魔術)を放って攻めていきます。時にはマグスの切り札、クランスペル(大魔術)を使い試合の流れを変えることも。さあ、頼もしい"パペット"たちと共に【推理】と【決断】で勝利をつかみましょう!!

フィールド上のパペットたちは魔術で透明化され、見えなくなっています。自分のクランのパペットたちをマグスだけが見えており、視界マップに見えている彼らを自分の手番で配置、指揮することで試合を進めていきます。

手番では"パペット"1体を移動させる【ステップ】とスペルを唱えて相手"パペット"を攻める【キャスト】、2つのアクションを計3回必ず行います。【ステップ】で的確に移動し、見えない相手"パペット"の位置を推理、【キャスト】でスペルを放つ!見事、相手にヒットさせることができればヒット数×パワーで得点ゲット。ゲーム終了時に最も得点が高いプレイヤー(クラン)がゲームに勝利します。

キャストでスペルを唱えるためには、スペルが込められたスペルジェム(ジェムカード)が必要です。フィールドに出現する魔法陣を聖域化することでスペルジェムを手に入れます。この時パペットは相手に位置がわかってしまうため、危険が伴う行動ともなります。スペルには様々な効果範囲とパワーがあり、広い範囲で低パワー、限定範囲で高パワーなどそのスペルの効果を上手く使って潜む相手パペットを捉えていくのが勝利への鍵です。

クランはそれぞれクランスペル(大魔術)を持っています。これはクランの特徴でもあり魔術師(マグス)たちの切り札です。使用条件があり、そのタイミングで魔力を消費して効果を発揮できます。ここぞというところで使用し、試合の流れを変えて勝利への道を切り開いてください!

内容物:
●クランカード(A・B) ×各6枚
●ジェムカード ×8枚
●アクションカード ×12枚
●フィールドボード ×5枚
●スコアボード ×1枚
●スクリーン ×6枚
●コマ&マーカーシート(A・B) ×各1枚
●説明書 ×1部

ボードゲーム マリオット
製品詳細
- 製品番号
- 521-115
- JANコード
- 4979817521151
- スペック
- 【プレイ人数】2~4人【対象年齢】8歳以上【プレイ時間目安】20分~
- 箱サイズ
- 16cm×22cm×3.3cm
- 内容物
- クランカードA×6、クランカードB×6、ジェムカード×8、アクションカード×12、フィールドボード×5、スコアボード×1、スクリーン×6、コマ&マーカーシートA×1、コマ&マーカーシートB×1、説明書×1
ゲームデザイン:明地宙(SoLunerG)/イラスト:あまな、里瀬ほとり、ミナミナツキ
★本製品はSoLunerGの作品「スノースマッシュクラン」(2021年作品)を元に新たに制作されたものです。製品化に伴いゲームシステムの見直し、新ルールの採用など様々な改定を行っています。
- 削除
- 商品画像商品内容
- 数量
- 小計